「中華バイキングって、福岡に来てからはまだ行ったことなかったな~」
先日、休みのとれた主人とどこの食べ放題に行こうかと相談していた時、そんな話になりました。
いろいろ調べていたところ、天神にある福岡岩田屋新館に飲茶食べ放題のお店があると知り、早速夫婦で出かけてきました。
お店の名前は「香港蒸籠(ほんこんちょんろん)」
久々の中華ということで食べ過ぎることを見越して、移動手段は自転車をチョイスした私たちでしたが、予想通り食べ過ぎました。
自転車でカロリーを使っておいてよかったです。
ということで、中華バイキングが楽しめる香港蒸籠とはどのようなお店だったのか、店内やお料理の様子、料金やシステムなど実食レポートしたいと思います。
香港蒸籠ってどんなお店?
香港蒸籠は、福岡岩田屋の新館7Fにある中華レストランです。
ランチもディナーも、基本ビュッフェ形式となっています。
※ランチでは、数量限定で坦々麺セットもあります。
50種類以上の中華料理が食べ放題となっているのですが、私たちが訪れたランチの時間帯は時間制限が70分となっていました。
天神のど真ん中にあるビルの7階にお店があるということで、窓から見える景色も気持ちよく、開放感のある店内となっています。
11時の開店と同時に到着した私たちは、すかさず窓際席をゲット。
窓際はほぼ予約で埋まっており、店内も12時前には満席になっておりました。
窓際ご希望の方は予約をするのが確実ですが、私たちのように開店一番乗りだと運良く座れる可能性もあります。
「早速お料理を…」といそいそ行動していたところ、こちらのビュッフェは飲茶(点心)のみワゴンでテーブルまで運んでくれるというスタイルでした。
以下にお料理の詳細についてご紹介していきます。
蒸したてアツアツが食べられる点心のワゴンサービス
香港蒸籠は中華バイキングのお店で、基本セルフでお料理を取りに行くスタイルです。
が、点心にかんしては、チャイナ服をきた従業員がテーブルまで定期的に運んでくれます。
1回にもらえる個数制限などもありませんので、8種類全てを一度にいただくもよし、好みのものを食べたいだけいただくこともできます。
点心の内容は日によって変わるようですが、この日は桃饅頭だった甜点心がカスタード饅などになることなどもあるそう。
最初は、とりあえず全8種類を2人前いただくことに。
中でも私が気に入ったのは、中華ちまきでした。
お肉やしいたけがゴロゴロ入っていて(サイズがかなり大きい!)、とても食べごたえがありました。
どれも蒸したてアツアツなので、とても美味しいです。
最初は、この点心ワゴンサービスに…
と思っていましたが、いやいやとんだ間違いをしていました。
点心などの「出来立て命!」なお料理にかんしては、このようなテーブル提供のシステムの方が断然良いです。
もちろん、お腹いっぱいであれば断れます。
セルフ料理はこんな感じ
点心以外のお料理は、このように自分で取りに行く通常のビュッフェスタイルになっていました。
チャーハンやエビチリ、春雨サラダに八宝菜、酢豚…などなど、ザ・中華なお料理が並んでいましたよ。
春巻きなどの揚げ物もちゃんとあり、またピータン豆腐などのコールドミールもありました。
サラダや、珍しい白キクラゲのデザートなども。
初めて食べましたが、ナタデココをさらに無味無臭にしたような食感でした。見た目といい、夏に良さそうなデザートです。
デザートは他にも、マンゴープリンと杏仁豆腐もありました。
デザートにかんしては、私が特にしつこくおかわりをしたのはこちらの「ココナッツミルク」
おかわり3回目の写真ですが、タピオカもプリプリで美味しかったですし、ほどよい甘さでグイグイすすんでしまいました。ココナッツミルク用のジョッキを常備しておいてもらうと助かります。
ココナッツミルクだけでなく、他のデザートも結構おかわりをしていた私ですが、なぜいつも以上にスイーツをいただいてしまったのかというと、香港蒸籠のお料理の味付けが非常にメリハリが効いていたからです。
麻婆豆腐やエビチリなど辛味を効かせるお料理は、しっかり辛めに作られていました。
結構辛いものがいけるクチの主人も、こちらの麻婆豆腐は辛めだと評価。
エビチリも卵が入ったやさしい見た目とは裏腹に、後からじわじわくる辛味が印象的でした。
また、中華粥もあったのですが…
こちらは八角の風味漂う、意外なお味でした。
ビュッフェのお料理は、回転も良く品切れのままになっているものもなかったので特に不満はありませんでした。
空いたお皿を片付けてくれるタイミングも早いので、食べ終わった点心の蒸籠でテーブルが埋まってしまうこともなく。
快適にお食事をすることができました。
香港蒸籠のランチバイキング料金は?
このような特色のある香港蒸籠の中華ランチバイキングですが、その料金は比較的リーズナブルです。
【ランチバイキング料金表】※税込価格
大人 | 小学生 | 幼児 | |
平日 | 1,590円 | 990円 | 無料 |
土日祝 | 2,190円 | 990円 | 無料 |
ドリンクバーは別途200円が必要で、70分の時間制限がありますが、それでもこのお値段で好きなだけ中華料理が食べられるというのはコスパが良いと思います。
天神周辺でビュッフェでないランチであっても、同じくらいのお値段はしますし。
幼児無料というところも、子連れママさんには嬉しいところです。
香港蒸籠のランチビュッフェの特徴
初めて訪れた香港蒸籠の中華ランチビュッフェの特徴ですが、私はこのように感じました。
■本格的な味付け
■リーズナブルな価格でコスパ良し
天神で気軽に行ける中華ビュッフェとして、香港蒸籠はおすすめですよー。
【香港蒸籠の店舗情報】
TEL | 092-738-3106 |
営業時間 | 【平日】11:00~16:00(ラストオーダー15:00)
【土日祝】11:00~17:00 |
その他 | 営業日・駐車場などは岩田屋施設に準ずる→HP |

福岡市在住の主婦です。
毒親育ちが発達障害児を育てています。
2016年から ブログ始めました。
人間関係や子育てに関する日々の気づきを、独断と偏見まみれの記事で更新中。
ビュッフェと直売所に頻出します。
コメント