人間関係 【福岡市版】療育手帳の更新はいつどこでどうやるの?自閉症スペクトラムの次男が実際にやった手順と内容。 我が家の次男は現在5歳。自閉症スペクトラムと診断されています。 激しい癇癪と強いこだわりを特性として持っている次男。 そんな次男は、かつて生活していた熊本市での発達相談で勧められたこともあり、現在療育手帳を取得しています。 程度は「軽度(B... 2016.12.16 人間関係発達障害児
健康 【ダイエット】1kmも走れなかった主婦が4kmランニングまでできるようになったモチベーションの保ち方。 階段から落下し、全治2週間の軽度足首捻挫中のおひとりです。 私は数年前からダイエットと健康維持を目的にウォーキングに励んでいたのですが、最近ランニングへと徐々にシフトチェンジをはかってきていました。 主人から「ランニングの方が消費カロリーが... 2016.11.22 健康
健康 100gダイエットを1日で断念した理由。方法や食事メニューとその効果についてまとめました。 「このダイエットなら私にもできるかも!」 先日テレビを観ていて、とある魅力的なダイエット法が紹介されていました。 その名も「100gダイエット」 すでにご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。 ここ数年ウォーキングダイエットに取り組んでき... 2016.11.09 健康
人間関係 発達障害児の癇癪や言葉の遅れにつながる間違ったコミュニケーション例2つ。ST学習会に参加して学んだ事。 我が家の次男は現在5歳。自閉症スペクトラムと診断されています。 こだわりが強く、ちょっとしたことで癇癪を起こすのが特徴です。 現在福岡市内にある療育園の年中クラスに通っていますが、先日そこでST(言語聴覚士)による学習会があり参加してきまし... 2016.11.06 人間関係発達障害児
人間関係 発達障害児の言葉を増やすにはなぞなぞが効果的?!言語聴覚士おすすめのその理由とは。 我が家の次男は現在4歳。自閉症スペクトラムと診断されています。 先日、次男が通っている療育園で言語聴覚士さんとの面談があった話を書きました。 子供の癇癪を減らすには家庭でのルール作りが効果的。落ち着きが出てきた我が家の次男の実例。 子供の癇... 2016.09.30 人間関係発達障害児
人間関係 子供の癇癪を減らすには家庭でのルール作りが効果的。落ち着きが出てきた我が家の次男の実例。 我が家の次男は現在4歳。自閉症スペクトラムと診断されています。 こだわりと癇癪が強く、特に癇癪は一旦起こしてしまうと手がつけられなくなる程大暴れしてしまうので、親としてはほとほと手を焼いておりました。 「おりました」と過去形なのは、実はそん... 2016.09.19 人間関係発達障害児