人間関係

スポンサーリンク
次男の成長記録

【発達障害】自閉症スペクトラムの次男の成長記録:8歳~9歳までのまとめ

こだわり強めの自閉症スペクトラム次男の成長記録です。
発達障害児

寝ない赤ちゃんは発達障害の可能性があるのか?自閉症スペクトラムの次男の乳幼児期を振り返ってみました。

産後2ヶ月で妊娠したと話題の光上せあらさん。第一子のお子さんが夜なかなか寝てくれなくて、脳波の検査を受けたというネット記事をたまたま読む機会がありました。結果、脳波に異常はなかったという話だったのですが、気になったのは、その記事に対して付い...
次男の成長記録

【発達障害】自閉症スペクトラムの次男の成長記録:7歳~8歳までのまとめ

自閉症スペクトラム(ASD)の我が子の成長記録です。7~8歳まで(小学校1年~2年)までの様子をまとめています。
スポンサーリンク
発達障害児

聴覚過敏さんに朗報!石井マークさんからシンボルステッカーを送っていただきました。

聴覚過敏保護シンボルステッカーを無償配布している石井マークさんという会社を紹介しています。発達障害で聴覚過敏がある当事者およびそのご家族の参考になれば幸いです。
次男の成長記録

【発達障害】自閉症スペクトラムの次男の成長記録:6歳~7歳までのまとめ

自閉症スペクトラム(ASD)と診断されている次男は、現在7歳になりました。多動、こだわりの強さ、感覚過敏などが主な特性です。そんな次男の「6歳~7歳の成長記録」についてまとめてみました。ちょうどこの頃は、療育園の年長から特別支援学校に就学す...
発達障害児

特別支援学校の通知表(あゆみ)は小学校とこんなに違う。特徴や評価方法をまとめました。

自閉症スペクトラムの次男は、2018年の春に特別支援学校の小学部に入学しました。ADHD傾向の強い次男は、入学式から多動・衝動性を存分に発揮し、式の間も一人ウロウロ大騒ぎ。と白目をむいておりましたが、1学期を終えた現在、ゆっくりではあります...
小学生

特別支援学校と小学校は何が違うのか。発達障害の我が子が入学して分かった15の事実。

自閉症スペクトラムの次男は、この春、福岡市にある特別支援学校に入学しました。発達障害の特性に大きな凸凹があり、就学先を地域の小学校の特別支援学級にするか特別支援学校にするかで相当悩みました。が、結果的に特別支援学校に通うことに。事のいきさつ...
発達障害児

【発達障害】サポートブックの作り方。適切な支援を受けるために書いておきたい8つの項目。

発達障害(自閉症スペクトラム)のある次男。現在は年長児として療育園に通っているのですが、来年度の就学に向けて園でサポートブック作りを行っています。サポートブックとは?就学・進学などで教育環境が変わる時に、特性のある子どもが園や学校でスムーズ...
次男の成長記録

【成長記録】自閉症スペクトラムの次男の5歳~6歳までの変化。

自閉症スペクトラム(ADHD疑い)の次男が6歳になりましたので、5歳代の成長記録についてまとめておこうと思います。これまで、次男の成長については1年毎に記録してきましたが、今後もこのスタイルは可能な限り続けていく予定です。過去の記録について...
発達障害児

自閉症スペクトラムの次男がエビリファイ1mgを1ヶ月服用してみて変わったこと。

自閉症スペクトラムで聴覚過敏のある次男が、エビリファイを服用し始めて1ヶ月が過ぎました。薬の特徴や医師との質疑応答については、前回の記事にまとめています。エビリファイの効果や副作用について。発達障害で聴覚過敏の次男が服用を始めました。では、...
発達障害児

エビリファイの効果や副作用について。発達障害で聴覚過敏の次男が服用を始めました。

次男には発達障害があり、自閉症スペクトラム(ADHD疑い)と診断されています。現在は、特定の音に対する聴覚過敏があり、その対策としてイヤーマフを使っていることは前回記事にまとめました。イヤーマフで自閉症スペクトラムの次男の聴覚過敏はどう変わ...
発達障害児

イヤーマフで自閉症スペクトラムの次男の聴覚過敏はどう変わったか。効果や選び方をまとめてみました。

自閉症スペクトラムの次男には、聴覚過敏があります。特定の音に対して強烈に反応するので、日常生活に支障がでているという話は以前書きました。発達障害児の聴覚過敏ってどんなもの?自閉症スペクトラムの次男の具体例。そんな次男の聴覚過敏対策として、現...
発達障害児

発達障害児の聴覚過敏ってどんなもの?自閉症スペクトラムの次男の具体例。

自閉症スペクトラムの次男5歳。現在、聴覚過敏が真っ盛りです。もしかしたら、成長とともに今よりももっと症状が激しくなってくる可能性もありますが、現在もなかなか手ごわい状態です。ということで、そんな次男の聴覚過敏について…■気づいたきっかけ■思...
小学生

現役職員に聞いた!放課後等デイサービスの失敗しない選び方6つのチェックポイント。

我が家の次男は、現在療育園の年長児クラスに通っています。癇癪・聴覚過敏などがある、激しいタイプの自閉症スペクトラム(ADHD疑い)児です。卒園後の就学先がいよいよ決まってくると、今度は放課後等デイサービスに通うための手続きが本格化してきます...
人間関係

自閉症スペクトラムの次男。就学前までに消えた6つのこだわりと考えられるその理由。

自閉症スペクトラムの次男は、来年度の就学をひかえています。こだわり・多動・かんしゃく…など、なにかと特性が強いので、就学先についても支援学校にするか支援学級にするか悩んでいるという記事は何度か書いてきました。【発達障害】特別支援学校か特別支...
毒親

毒親育ちの私が毒親にならないために我が子と接する上で気をつけている4つのこと。

「毒親からの毒は連鎖する」毒親について調べていく中、この文言はどのような書籍を読んでいても出てきました。その度に私は…と不安になったものです。と考えたことも。こういう思考回路になってしまう時というのは、日常生活に何らかの問題がある時で、多忙...
小学生

【発達障害】福岡市の就学相談会に行ってきました。申し込みから参加までの流れや当日の様子について。

自閉症スペクトラムの次男は、現在5歳。療育園の年長クラスに通っています。そんな次男と先日、福岡市の就学相談会に参加してきました。発達障害のある子どもというのは、幼児教育期間が終わったらそのまま小学校に入学するわけではありません。障害の程度に...
毒親

【毒親】過保護と過干渉の違いについて私が誤解していたこと。

「過保護」と「過干渉」という言葉。これまで私は、どちらも同じ意味に捉えていました。過去には、実母についてこんな記事も書いていましたし。過保護・過干渉型の毒親の特徴5つ。毒母・毒祖母との生活でみえてきたこと。この2つの言葉を完全に同義語として...
発達障害児

【発達障害】自閉症スペクトラムの次男がパニックになった時の我が家の対処法。

自閉症スペクトラムと診断されている我が家の次男。こだわりと癇癪(かんしゃく)が非常に強いという特性があります。こだわりにかんしては、年齢が上がるにつれ緩和してきている部分もあるのですが、今でも対応に苦労しているのが癇癪の強さです。癇癪も頻度...
人間関係

「発達障害の人間は社会的に何の役にも立たない」というブログ記事を読んでの私感。

夫婦喧嘩をする時以外ほとんど感情的にはならない私ですが、とあるブログ記事を読んでここ数日心がざわついています。そのブログ記事のタイトルは「発達障害の子が主役の世の中はおかしい」というものです。(リンク貼るのも胸糞なので気になる方は検索どうぞ...
スポンサーリンク