食育

スポンサーリンク
育児

無添加ちらし寿司の素5種を徹底比較!ひなまつりやこどもの日以外にも使える時短メニューにとても便利。

主婦・主夫のみなさま、毎日の献立決め大変ですよね。 私は大変です。 「毎日同じメニューじゃ飽きるだろうし…」 「でも、日々何かと忙しくて料理ばかりに時間をかけられないし…」 「手の込んだもの作っても、...
医療

【口コミ】子どもの便秘対策に腸内環境を整えるサプリ「善玉ガード」を試してみた感想。

我が家には、現在5歳になる自閉症スペクトラムの次男がおります。 癇癪とこだわりが強く、日々の生活に何かと制約が多いのがもっぱらの悩みなのですが、それ以外での次男に関する悩みも実はありまして…。 それが、お...
育児

離乳食を食べない子にはまぜまぜ食が効果的。栄養価UPも期待できる食材のおすすめ組み合わせとは。

Rainbow - 2013-055 / vialbost 「離乳食、なんで食べてくれないのかしら」 生後6か月くらいから開始することの多い離乳食ですが、思うように食べてくれなかったりするお子さんも多いかと思います。 ...
育児

ワッフル作りは意外と簡単!オーバーナイト製法で朝ごはんに焼きたてふわふわを食べられるレシピ。

「あー!冷蔵庫の中、何にもない!」 食材は週1回のまとめ買いが基本の我が家。 思いのほか食材の減りが早くて、気付いたら「明日の朝ごはんに食べられそうなものがない!」という緊急事態がたまーに起こります。 ...
育児

食品添加物は本当に危険なのか。我が家なりの避けるべき理由とその付き合い方について考えてみました。

「あー、これも食べさせられないわ…」 長男を出産してまもなくの頃、私はスーパーに買い物に行くたびにこう独り言を言っていました。 というのも、子供ができてからすっかり食の安全に目覚めてしまい、それ関係の本を...
育児

ホワイトデーに悩まない!小学生の女の子が喜ぶプレゼント選びの3つのポイントとは?

「小学校低学年くらいの女の子って、どんなものが好きなんだろう」 これは、男兄弟のみをお持ちのママさんならホワイトデー前に一度は考えた事があるのではないでしょうか。 私もそうで、過去に長男が幼稚園の同じクラ...
育児

子供が大好きなハンバーガーは自宅で手作りが一番!その5つのメリットとは?

「ハンバーガー、おやつに食べたいなー」 食べ盛りの長男小学1年生。先日うどん屋で大盛りざるうどん+いなり2個をたいらげた後にまさかのこの発言にビビった私。 「どんだけ食べるんだ…」(心の声) ...
育児

小学生の男の子に贈りたい!バレンタインにオススメなリアルチョコを5つ選んでみました。

「バレンタイン、本物チョコが欲しい」 長男は小学1年生。もうバレンタインがなんたるものかもご存知のお年頃です。 そんな長男に、私は毎年マフィンやケーキなどを手作りしていましたが、今年はまさかのリクエストが...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました