札幌市営地下鉄南北線ホームドア / atgw
「割り込みババアに、ついに言ってやったよー」
晩酌時、このように話していた主人。
主人は電車通勤をしているのですが、そこで毎朝顔を合わせる女性(初老)がいるそうで。
高確率で主人の後ろに並ぶそうなのですが、電車が到着してドアが開いた瞬間、その並んでいた場所からショートカットして電車の乗降口までススス…っと行ってしまうのだそう。
そうです。これ、れっきとした割り込み行為です。
もともと主人は他人にたいしてもハッキリ物を言うタイプなのですが、初老女性に初めてこれをされた時は何も言わずに見送ってしまったのだそう。(呆気にとられたのか)
ですが、また別の日も主人の後ろに並んだこの初老女性。
前回と同じく電車が到着すると、並んでいる人たちを抜かしてシレっと乗降口に向かうので、ついに(と言っても2回目の出来事ですが 笑)主人は初老女性に注意をしたそうです。
並んでるだろうが!!!
かなり大きな声で言ったそうなのですが、当時はイヤフォンで音楽も聞いていたそうで、大声は数割増になっていたと予想されます。
あ~!びっくりした!
と驚いた初老女性は、その後並び直したそうです。
こういう割り込み行為って、電車だけに限らず、スーパーのレジやテーマパークのアトラクション待ちなどでも結構見かけますよね。
お目当てのところに列ができているんだったら並べば良いだけの話なのですが、なぜこのように割り込む人というのは出てきてしまうのでしょう。
割り込んでしまう人の心理を考えるとともに、割り込む人にはどのように接するのがベストなのかについて考えてみました。
割り込みをする人には2タイプいる
私自身もスーパーのレジ待ちで割り込みされた経験があるのですが、割り込みをする人には2つのタイプがいるように思います。
悪意のないタイプ
ひとつは、割り込んでいるという事実に気づいていないタイプです。
これはいろいろなパターンが考えられますが…
■列ができていることに気づいていない
などがあげられるかと思います。
地方の田舎の人だったりすると、電車もバスも日常的に混んでいないため、待ち列ができていない場合も多々あります。
そのような時は、特に並ばずとも自然と人は乗り込んだりするのですが、いざ都会の混み合った駅などでもそれが通用すると思っている人もたまーにですがいたりするわけです。
主人が遭遇した初老の女性もこのタイプではないかと思うのですが、このような人はそもそも並ぶ意味がよく分かっていないので、とりあえず列ができているから並んではいるんだけど、先に乗れそうだったら乗ってしまえくらいの感覚でいるような気がします。
これは自分が若かりし時に、電車などの乗り物で混雑を経験してこなかった団塊世代に多いのではないでしょうか。
また最近の若者でも、歩きスマホなどで周囲が見えていない人にも悪意のない割り込み現象が見られると思います。
列はできているんだけど、人と人との間隔がちょっと空いていたりすれば、並んでいる人に気づかずついつい割り込みをしてしまう可能性もあります。
歩きスマホは割り込みだけでなく、いろんな意味でも危ないので(ホームから落ちるかもしれないですしね)やるべきではないですね。
悪意のあるタイプ
これは割り込みが悪い行為だと分かっておきながら、故意に列に入ってくる人のことです。
私がかつて遭遇した人はこのタイプでした。
スーパーのレジで並んでいたのですが、これまた初老の女性が堂々と割り込んできました。
状況としては、私の前の人がお会計を済ませた直後くらいのタイミングで「次は私の番ね~」と思っていた時のことです。
スーっと入ってきて、手に持った商品(1~2個だったかも)をレジに差し出そうとするので、私は「並んでますよ」と言いました。すると初老女性は…
「少しだから(先に)いいでしょ?」
とまさかの返答をしたのです。
こういうタイプは間違いなく確信犯です。
「はぁ?!」と内心思いましたが、数年前の大人しかった私は言い返すこともせず、他のレジに移りました。(他のレジ、ガラ空きでした)
今思うと、空いてるレジがあるにも関わらず割り込んでお会計をしようとするなんて、ちょっと病的な感じもしますし、一般的な注意も響かない感じがします。
コンビニなどでも「新聞一つくらいだったら…」という感覚で、割り込み会計してくるおじさんとか結構見かけますが同類ですね。
注意をするかどうかは賛否が分かれるところ
IMG_1998 / udono
割り込みをされて、あなたなら注意をしますか?しませんか?
これは賛否分かれるところだと思います。
最近ではこちらが正当な事を言っていても、逆恨みされて後々仕返しをされる事件なども多々みられます。
75歳の男が、たばこポイ捨てを注意した小1男児の首締め逮捕
たばこのポイ捨てを注意されたことに腹を立て、小学1年の男児(6)の首を絞めたとして、兵庫県警加古川署は、暴行容疑で加古川市野口町水足の無職、前田敏昭容疑者(75)を逮捕した。「注意されてかっとなった」と容疑を認めているという。
出典:産経HP より
怖い事件ですよね。
わが子と同じ小学1年生の男の子ですが、この年の子が75歳もの大人にタバコのポイ捨てを注意するのは、さぞ勇気がいったことと思います。
それを逆上され仕返しされるなんて、この男の子の怪我も心配ですが、精神状態も心配です。
注意したが故に不愉快な態度をとられるケースというのは、割り込みでも往々にしてあることです。
相手がどんな素性の人かも分からないですし、割り込みという非常識なことをしてくる相手ですから、注意するにもかなりの危険があることは事実です。
でも、私は子供がその場に一緒にいたら、尚更割り込みなどのモラルに反する行為は毅然と注意したい派です。
割り込みをするような大人になって欲しくないという思いを込めて、割り込む人にはリアルな反面教師になってもらいたいと思っています。
小さい頃からの社会におけるマナーというのは、しっかり教えておくべきです。
合わせて、子供には「割り込むと周りにどのような迷惑がかかるか」についても話して聞かせたいと考えています。
悪意の有無の見分け方
ですが、他人に注意をするという行為はやはり危険を伴います。
自分の子がモラルの低い人になって欲しくないと思うのはもちろんですが、モラルの低い人にたいして誰かれ構わず注意しまくるというような危険な行為もしてもらいたくないというのも本音です。
割り込みに関して一般的に危険度が高そうな人物というのは、悪意ある割り込みをするタイプの人間です。
自分がそれを悪いことだと分かった上でやっているのですから、その行為を他人からさらし者のように指摘されれば、バツが悪くなり逆上する可能性も高くなります。
なので、割り込みをする人に悪意があるかどうかを見抜くポイントとしては、まず割り込まれた時点で「並んでますよ」と普通に声をかけることです。
あくまで普通に。
丁寧に話せるならそれも良いですが、周りを巻き込んで「みなさん並ばれてますよ」などと言うのも良いかと思います。
悪意のないタイプだったら、「あ、しまった!」という表情とともに列に並びなおしますし、悪意のあるタイプだったらごちゃごちゃ言い出します。
この後の相手の出方でその後どうするかを考えた方が良いです。
注意をする場合に気をつけたいこと
その後の対応としては、列に並び直してもらえるならそれ以上追求する必要はないです。
反省している証拠ですので。
ですが、注意後もいろいろ言ってくるタイプの人には、状況によって対応を変える必要があると思います。
まともな会話もできないと感じるような相手だったら、「お先にどうぞ」と譲ることもトラブル回避という意味では得策かもしれません。
ですが、いずれにせよ割り込みをする人と話をするときは「相手を刺激しない言い方がベスト」だと思っています。
「みんなは並んで待っている」という事実だけを伝えれば良いのです。普通の口調で。
事実以外の自分の感情(図々しいやつだな…など)を口に出してしまえば、相手が悪いとはいえカチンとくると思います。
割り込みをされると誰しも「イラッ!」とくるものですが、まずは自分が冷静になり、子供が一緒なら尚更毅然とした大人の姿勢を見せたいものですね。
福岡市在住。年の差3兄弟を育てています。
次男が知的境界域の自閉症スペクトラム(ASD)です。
発達障害のこと、子育てのこと、趣味のビュッフェ巡りや旅行について書いています。
社会福祉士です。
コメント
すみません愚痴です。
当方46の独身サラリーマンです。
今日休日の電車移動中。社内は座席は満席ですがすいている状況。
私はつり革で立っていました。
前に座ってたひとが、おりそうなので邪魔にならないよう、半歩下がったら、となりにいた30後半のおんなが、まさに割り込みと如く神速ですわりました。
は?
日本人のおくゆかしさは?
あまりに腹が立ったので、「何この恥知らずなばばあ。あたまおかしいの」と言ってやりましたが、動揺したのか厚顔無恥なのかスマホいじりながら無視。
おりるときにもう一度「恥ずかしくないの」と言ってやりました。
自分でもおとなげないとは思ったのですがあまりに腹が立ったので・・
いや、お年寄りや事情あり、等には普通にゆずりますよ、でもね、そんときにもコミュニケーションありますよね。
それが全くなし。
たまたまの変人ならよいですが・・
さみしいですね。
茄子様
ブログへのご訪問とコメント、ありがとうございました。
いますね。そういう電車内での椅子取りが得意な方。
もしかしたら具合が悪かったなどの事情があったのかもしれませんが、そのような場合でも一言あればこちらも不快な思いをしなくてすみますよね。
最近は、一見日本人に見えても外国の方だった…という場合も多々あるので、もしかしたら言葉やマナーが日本とは異なる生まれの方だった可能性もあるかもしれませんが、いずれにせよ私もこういう問題の裏には人々のコミュニケーション不足があると感じています。
ちょっと一言「座ります?」とかでもあるとまた印象が違うのですが、最近は変な事件が多いからか、知らない人とは積極的に関わろうとしない人が多くなっている気がします。
そういう面も含めて、少しさみしい世の中になったな~と私も感じているところです。