【隣人トラブル】マンションのベランダでタバコを吸うお隣さんが迷惑!ベストな対処法とは。

5598812791_52a29f9678_z

隣人トラブル。

 

マンションのような集合住宅だとご近所さんとの距離も近く、さまざまなトラブルが存在するようですね。

 

我が家も今年新築マンションに越してきましたが、幸いにも上下左右のご近所さん恵まれて、現在のところ問題なく過ごせています。

 

そんな中、我が家が住んでいるマンションでも、数件のご近所トラブルが進行中との話を耳にする機会がありました。

 

共にタバコの煙によるトラブル

 

1件は警察沙汰にまで発展したそうで、今日はどうしたらそのような隣人トラブルに至らないかを、タバコを例にとり「吸う側」「吸わない側」の両立場に立って考えてみたいと思います。

 

 

ベランダは誰のもの?

16506639524_637a85c3a9_z

マンションの場合、ベランダってそもそも誰のものなのでしょうか。

 

「自宅の部屋についてるから、買った個人のものに決まってるじゃん!」と思われるかもしれませんが、実はマンションのベランダというのは共用部分といわれ、個人のものではありません。

 

部屋を購入した個人にベランダの専用使用権が与えられているだけなのです。

 

これに関しては1階にある専用庭もベランダと同じ扱いになります。

 

そして、今では大抵のマンションで「ベランダなどの共用部分での喫煙は禁止」となっているのが普通です。

 

よって、そもそもベランダでタバコを吸うこと自体がOUTであって、ベランダでタバコを吸っている人はその行為自体を改めなければなりません。

 

ただ、タバコの煙は変幻自在といいますか、部屋の中や台所の換気扇の下で吸っていても、その煙が隣人宅まで流れていってしまうことも多いのです。

 

臭いも強いので、少量の煙でもタバコを吸わない人からすれば「くさ!またお隣吸ってやがる!」と不快になるものなのです。

 

こういう場合がトラブルになるケースです。

 

個人でのタバコの煙対策は可能?

5587851315_569a922ae9_z

タバコを「吸う側」としては、喫煙を禁止されているベランダではなく、きちんと部屋の中で吸っている。

 

しかし、「吸わない側」の隣人としては、例え家の中で吸っているタバコであっても換気扇を通って外に排出された煙が自宅に流れてくるのは非常に迷惑という訳です。

 

実際、私が住んでいるマンションでもこのパターンでもめているようなのですが、自宅の部屋内で吸っているタバコに関しては、誰も口出しできるものではありません。個人の自由です。

 

我がマンションの総会においても、この点が非常にヒートアップしたのですが、吸わない側の人が少々過激な方で「だったら、空気清浄機の前で吸ってください」とか「空気清浄機がないなら、管理会社で買って喫煙者に与えてください」などとも発言していて、管理会社の人も苦笑いでした。

 

私も内心「そんなのできるわけねーっつうの」と心の中で呟いていましたけど、自分の家の中のどこでタバコを吸おうと誰も文句は言えませんからね。

 

「それを堂々と大勢の前で言っちゃうあなた、すごいね」と私は傍観していたのですが、このトラぶっている吸わない側は、最近管理会社に連絡して「タバコの副流煙が来ないように、ベランダの仕切り板の上にボードを設置して欲しい」と言ってきたそうです。

 

防火上、またマンションの外観を損ねるなどの理由からベランダの仕切り板に加工することは禁止されているのですが、この吸わない側は「できないなら個人負担ででもやりたい」と申し出たそう。

 

壁にアンカー打ち込んだりという構造物に手を加える事も禁止なので、自分でアクリルボードなどを買ってきて強力ガムテープでベランダの仕切り板の上を塞ぎたいのだそうです。

 

そこまですると、もう吸う側への宣戦布告にもなってしまうと私は思うのですが、タバコを「吸う側」と「吸わない側」との真のトラブル解決にはこれは適さないと考えています。

 

では、どういう対処法がベストなのでしょうか。

 

 

まずは管理会社に連絡を!

c5addc13b240dfb23851988f1d43f95e_s

こういう場合、個人だけでどうにかしようとすると関係が逆に悪化する可能性が大きいです。

 

なので、必ずマンションの管理会社にまず連絡しましょう。

 

今回、我がマンションの吸わない側の人は管理会社に連絡しているようですが、ひとまずこれが正しい対処法の第一段階です。

 

が、アクリルボードの設置はいくら煙が迷惑だからと言ってもすべき対策ではありません。

 

隣人を挑発する可能性もありますし、逆に隣人から「ボードのせいで日差しが部屋に入ってこない」と日照権の問題を指摘されるかもしれません。

 

このような場合は、まず「吸う側」「吸わない側」で話し合いの場を持つことです。

 

その場合、両者だけで行うのではなく、管理会社の担当者にも入ってもらい、必ず第三者を交えてするのが大切なポイントとなります。

 

険悪な状態の両者だけで話し合いの場を持つと、お互いが相手の主張を客観的に把握できず、話し合いが平行線をたどるだけならまだしも、取っ組み合いのケンカにまで発展する可能性もあり危険です。

 

その日だけで話し合いの結論が出ずに次回に持ち越した場合も、前回言った言わなかったという水掛け論を防ぐ意味でも、話し合いの記録係的存在は必要です。

 

そして、まずはお互いが冷静になること

 

今回の吸わない側の人は管理会社の人に「私が隣人のタバコの副流煙で病気になったらどう責任とってくれるんだ」とまで言っていたそう。

 

これだけ激昂していたらまともな話し合いにもならない訳で、まずは「相手の立場に立って物事を考えてみる」というのが重要になると思います。

 

「以前、ベランダでの喫煙の注意をしているから、もうそれはしていないはず」

「でもタバコの煙がくるんだけど、このことをお隣さんに分かってもらえないかな」

「お隣さんの気分を害さないようにどう伝えれば良いかな」

 

と考えるようにすべきです。

 

また、「吸う側」としては、お隣がまだタバコの煙に迷惑をしているという事実にはなかなか気づきにくいものです。

 

それは、「自分は家の中で吸っているんだから問題ないだろう」という意識があるから。

 

なので、「吸う側」には管理会社などから間接的にタバコの煙の苦情があることを伝えてもらった方が良いでしょう。

 

ここからは「吸う側」がそれをどう受け取るかにもよるのですが、

 

「家の中で吸っているのに文句言ってくるなんて!」と思うのか「やっぱり煙が多少なりとも流れるんだったら何か改善しないとな」と思うのかは個人の資質の問題になってきます。

 

トラブルに至る一番の原因は「相手への思いやりの欠如」だと私は思うのです。

 

「吸わない側」もタバコの煙に迷惑している事を控えめに伝え、「吸う側」はそれらを伝えられた時にいかに謙虚に考えられるかだと思います。

 

分譲マンションだと「個人の財産」という意識が強くて、「集合住宅」であるという認識は薄れます。

 

部屋一つひとつは個人のものであっても、住んでいる場所自体は同じであって、隣人との距離は戸建よりも近いのです。

 

そこには戸建以上に隣人への配慮が求められて当然。

 

「自分は正しい」「間違った事をしていない」と主張するばかりではなく、「こういう考えや見方もあるのか」という意識を持って隣人と接すれば必ずしも解決が難しいトラブルではないと私は思っています。

 

ご近所付き合いにも「想像力」って大事だと思う日々です。

 

コメント

  1. 換気扇でベランダへ煙を送り出している時点で、同じことでは?
    吸う人はあくまでその部屋の中で煙を処理すべきです。よって、空気清浄機は至極当たり前の提案かとおもいます。

    しかし驚くことは、吸わないあなた様も、吸う方の立場寄りにいらっしゃるということ。あらためて今の世の中の縮図をあなた様のマンションにみたおもいです。
    以下のサイトさんのご意見も参考にされてみて、中立のおつもりのあなたが、吸ってる方をたしなめてあげるまでに、煙に困っているその方の理解者にもなってあげてほしいと、勝手に願ってやみません。
    https://yossense.com/smoking-balcony/

    • 通りすがり様

      ブログへのご訪問とコメント、ありがとうございました。
      私自身もタバコはすいませんし、煙や臭いも苦手なので嫌煙家の方々の気持ちは良くわかっているつもりです。
      ただ、私のとしては、自宅で吸うタバコにかんして他人が口を出すことに疑問を持っているだけです。
      タバコを吸う方は、特に違法行為を行っているわけでもなく、嗜好のひとつとして楽しんでいるのだと思います。
      もちろん、ベランダ喫煙禁止などとマンション規約にある場合にベランダで吸うのは違反行為として注意されるべきことですが、室内で喫煙する分にかんしては他人が指摘する権利はないと思うのです。
      換気扇の下でタバコを吸えば、煙は当然外に排出されるので、ベランダで吸っていることと何ら変わりはありません。
      これに気づいてどう行動を起こすかは、喫煙者本人です。
      つまり、室内での喫煙による煙の処理にかんしては、喫煙者の価値観によるため、私はご近所同士の話し合いが大切だと思っています。
      「タバコの煙で迷惑しているから空気清浄機の前で吸って欲しい」とは言えないが、「煙で迷惑している」と伝えることはできます。
      それを受けて喫煙者がどうするかは、その人次第だと思うのです。
      吸う人はタバコの煙を部屋の中で処理すべきなのだけど、その処理の仕方の価値観が人によって違うため、問題は無くならないのだと思います。

  2. 室内の喫煙でも、窓や換気扇からの匂いや煙が他の住人の迷惑になるならば、それは迷惑行為以外の何物でもないでしょう。
    締め切った室内でのみ喫煙可、とするのが最大の譲歩ですよ。
    喫煙後にエレベーターを使うなとか、そこまで求めている訳でもないですし。

タイトルとURLをコピーしました