こんにちは。ここ最近、次男(自閉症スペクトラム)に多動と癇癪の神が降臨中のため、ストレスにより急ピッチで老化がすすんでいるおひとりです。
発達障害児との生活、一進一退ですね。ほんと。
「荒ぶる神よ、静まりたまへ」と心の中で祈ってばかりの日々です。
ということで、そんな疲れきっていた先日、アゴーラ福岡山の上ホテルにあるレストラン「MAIN DINING CABANA(メインダイニングカバーナ)」のランチビュッフェに主人と初訪問してきました。
何かと周囲のママさん方の評判がよかったこちらのビュッフェですが、実際訪問してみて…
めっちゃ良い!
の感想一択。
女子ウケしそうなお料理の数々に「こりゃ、ママさん達の心をつかむわけだ」と納得して帰ってきました。
おかげで、次男神からのストレスもふっとびましたよ(笑)
女子ではない主人もいたく気に入った様子の山の上ホテルカバーナのビュッフェは、また訪れること間違い無しなお店でした。
今日はそんな山の上ホテルのレストランカバーナのランチビュッフェレポートです。
アゴーラ福岡山の上ホテルとは?
アゴーラ福岡山の上ホテルは、以前は「福岡山の上ホテル」という名称でした。
2013年にリニューアルされて、現在はスパなども併設されたおしゃれなホテルに生まれ変わっていますが、歴史としては福岡市内でもっとも古くからあるホテルだそうです。
ホテル名のとおり、山の上ホテルはやや小高い場所にあるため、展望が非常によいです。
(撮影:ホテル駐車場から)
ヤフオクドームもみえますし、また夏はテラスのビアガーデンで飲みながら西日本大濠花火大会を鑑賞したりもできるのだそう。素敵すぎる…。
「次回は飲みながらもアリかも…」と思いながら帰宅しましたが、ランチビュッフェも充実の内容でしたので、その特徴をご紹介していきます。
メインを1品選択するビュッフェスタイル
山の上ホテルのランチビュッフェでは、メインを1品選ぶスタイルになっています。
それ以外のサラダやオードブルなどのサイドディッシュや、パン・スープ・デザート・ドリンクなどは食べ放題。
メインは月替わりなのですが、パスタや肉・魚料理など5~6種類から選ぶことができます(別途追加料金が必要なものも有り)
私が選んだのは、「国産鶏のグリルとローストブロッコリー 茸のクリームソース」で…
主人が選んだのは、「サーモンとロメスコクリームパスタ」でした。
どちらもやさしい味付けです。
ボリュームも控えめなので、サイドメニューの食べ放題にひびかないところも良いです。
メインを選ぶタイプのビュッフェでは、サイドメニューの品数が少なかったりする場合もあるのですが、カバーナのビュッフェは違いました!
では、サイドメニューの特徴についてご紹介していきます。
サイドメニューの詳細
美しく洗練されたビジュアルの前菜
山の上ホテルのランチビュッフェでもっとも特徴的だったのは、サイドメニューの美しさ。
インスタ映えしそうなフォトジェニックなお料理の数々に、夫婦でテンションが上がってしまいました。
以下にざっとご紹介。
お料理の名前が難しくて覚えきれなかったのですが(笑)、全体的に海鮮料理が豊富です。
それも、お刺身をアレンジしたものやカルパッチョなどの鮮魚が豊富だったのが、ビュッフェにしては珍しい印象的でした。
ここからは追加されていたお料理。
カラになったお料理の皿がいつまでも放置されることもなく、次々に新しいものが提供されていましたよ。
全ては食べきれずに撮影できないものもあったのですが、他にも前菜は随時追加されていて、またカレーやミネストローネなどもありましたので、品数としてはかなり充実しているように感じました。
サイドメニューにもしっかりお肉料理
サイドメニューには、お肉料理や揚げ物などもちゃんとありました。
↑こちらはライスコロッケ。
ローストビーフも食べ放題。
こちらも途切れることなく、どんどん追加されていました。
サラダ
サラダの種類は、ビュッフェとしてはいたって普通なものの、7種類用意してあったドレッシングが非常に美味しかったです。
特に、ハニーマスタードドレッシングというのが個人的にはかなりのヒットでした。
パンやドリンク
パンはこんな感じ。天然酵母だそうです。
パリパリの極薄生地に塩気の強いチーズを挟んだもの。ワインを飲みたくなる1品でした。
ドリンク類もこのようにコールド7種類+ホット(コーヒーと紅茶類)が店内2ヶ所に配置されていましたので、お席の場所によって「飲み物、遠いな~」などという不満もなく。
お料理・ドリンクの動線も良かったと思います。
デザート
デザートは決して種類豊富とは言えないものの、ケーキやゼリー、焼き菓子やフルーツとバランスのよい品揃えでした。
そして、どれも本当に美味しい!
中でも特に美味しかったのがプリン(写真下)
カリッカリのカラメルとトロットロのプリンが本気で美味しすぎて、一瞬気を失うほどでした(この時にストレスが抜けた模様)
ということで、何度かしつこくおかわり…。
回を重ねるごとにプリンの量が増えていきます(笑)
全体的にどのお料理も美味しかったのですが、私はこのプリンだけでもまた食べに来たいと思ったほど、こちらは絶品でした。
次男が荒れ狂った時は、また現実逃避をしに来ようかと思います。
そして、食後にデザートが1品提供されるのも特徴です。
しっかり食感のフレンチトーストでした。
平日アーリープランが超お得
このような山の上ホテルのランチビュッフェですが、平日通常料金は大人1人2,000円です。
が、11時入店の90分時間制限ありのアーリープランであれば、大人1人1,500円でビュッフェを楽しむことができます。
平日限定とはいえ、大人気のプランなようでこの日も11時開店で満席状態でしたので、予約は必須かと思います。
また、時間帯やテーブルの場所(窓際かどうか)などで料金も細かく設定されていますので、ホテルHPを確認した上での訪問がおすすめです。
カバーナランチビュッフェの特徴まとめ
カバーナのランチビュッフェの特徴をまとめると…
■見た目の美しさにこだわったお料理の数々
■やさしい味付け
■海鮮料理が豊富
■お料理の回転がはやい
■お得な料金プランがある
■プリンが激ウマ
ということになるかと思います。
そして、全体的に「大人向けなお店」という印象を持ちました。
もちろん子どもも来店できるのですが、おしゃれな見た目のお料理が多く、見たことのないビジュアルのお料理に対して食わず嫌いを発動してしまう我が家の子ども達のような場合は、カバーナのようなお店だと「…食べれるものがない」などと言い出しそうな雰囲気です。
素敵なロケーションとともに、美味しいお料理を静かにゆっくり味わいたい。
アゴーラ福岡山の上ホテルのカバーナは、そんな大人の憩いの場所のようなビュッフェレストランでした。
【メインダイニング カバーナ 店舗詳細】
電話 | 092-771-2254 |
営業時間
(ランチ) |
11:00~15:00
(ラストオーダー14:30) |
定休日 | なし |
ランチ料金 | カバーナHP参照 |
※無料駐車場あります

福岡市在住。年の差3兄弟を育てています。
次男が知的境界域の自閉症スペクトラム(ASD)です。
発達障害のこと、子育てのこと、趣味のビュッフェ巡りや旅行について書いています。
社会福祉士です。
コメント