人間関係 子どもの言い間違いは正さなくて良い?!原因と対処法を療育園の専門家に聞いてみました。 かわいいけど「このままで大丈夫?」と気になってしまう子どもの言い間違い。原因や対処法について療育園の専門家に聞いた話と我が家の経験談をまとめてみました。 2017.01.13 人間関係小学生幼稚園発達障害児育児
人間関係 過保護・過干渉型の毒親の特徴5つ。毒母・毒祖母との生活でみえてきたこと。 過保護で過干渉な毒親にはどのような人間的特徴があるのか。毒母と毒祖母のもとに育った私が、経験談から語っています。 2017.01.10 人間関係毒親
ご近所 些細なご近所トラブルが深刻な嫌がらせへと発展しないための対処法。 些細なきっかけによるご近所トラブルが深刻な嫌がらせにまで発展する場合を、実例をもとに検証し、その対処法をマンション管理組合理事長の経験からご紹介しています。 2016.12.27 ご近所人間関係
人間関係 発達障害児の癇癪がひどくなるダメな対処法3つ。自閉症スペクトラムの次男の例。 発達障害児の癇癪が余計にひどくなる対応について3つまとめました。自閉症スペクトラムの次男との経験からの体験談です。 2016.12.20 人間関係発達障害児
人間関係 【福岡市版】療育手帳の更新はいつどこでどうやるの?自閉症スペクトラムの次男が実際にやった手順と内容。 自閉症スペクトラムの次男が療育手帳の更新に行ってきました。その手順と内容についてお話しています。福岡市限定情報。 2016.12.16 人間関係発達障害児
人間関係 毒親の葬儀に出席して私が思った事。迷っている人は出るべきだと思うその理由とは。 実際に毒親の葬儀に出席した私が、その体験談をもとに葬儀に出席すべきと思う理由を語っています。 2016.12.15 人間関係毒親
人間関係 発達障害児は療育園でこんな風に過ごしていた!一日保育体験に参加してきました。 発達障害児は療育園で日中どのように過ごしているのか。保護者の私が一日保育体験に参加して知った療育園の一日の流れとその感想についてお話しています。 2016.12.09 人間関係発達障害児
人間関係 発達障害児の子育ては何が大変なのか。自閉症スペクトラムの次男の例。 自閉症スペクトラムの我が子との生活から、発達障害児の子育ては何がどう大変なのかを2つの視点から書いています。 2016.12.01 人間関係発達障害児
次男の成長記録 発達障害児(自閉症スペクトラム)の次男の4~5歳までの成長記録まとめ。 自閉症スペクトラムの次男の成長記録です。4歳から5歳までの1年の成長を月単位でまとめています。 2016.11.28 次男の成長記録発達障害児
ママ友 おひとり好きの主婦でも見つける事ができたママ友探しの場所6つ。 ママ友をどこせ探せば良いか迷っている方へ、私のママ友探し体験談をもとに、ママ友探しができる場所を6つご紹介しています。実際見つかった場所、見つかりそうで見つからなかった場所、穴場などもお話しています。 2016.11.19 ママ友人間関係
ママ友 【習い事・スポ少】ママ友付き合いが辛い時にオススメな心が軽くなる考え方3つ。 子どもの習い事やスポ少でのママ友付き合いが辛い方へ、私の体験談と共に心が軽くなる考え方3つを綴っています。大丈夫、みんな同じ気持ちです。 2016.11.15 ママ友人間関係
人間関係 【教育実習生向け】発達障害児への接し方のポイント5つ。交流イベントで感じたことまとめ。 教育実習生の学生さんと障害児の交流イベントで感じたことをまとめています。発達障害児と接する場合のポイントについてお話しています。 2016.11.14 人間関係発達障害児
人間関係 発達障害児の癇癪や言葉の遅れにつながる間違ったコミュニケーション例2つ。ST学習会に参加して学んだ事。 間違ったコミュニケーションは発達障害児の癇癪や言葉の遅れの原因になる?!ST(言語聴覚士)学習会で学んだ事をまとめています。 2016.11.06 人間関係発達障害児
人間関係 【ネタバレ注意】毒親育ちが毒親漫画「ゆがみちゃん」を読んでみた感想。 毒親育ちの私が「ゆがみちゃん」という毒親漫画を読んでみた感想をまとめています。共感ポイントが多くてびっくりです。 2016.11.01 人間関係毒親
両親/義理両親 発達障害児を育てている母親が姑から言われて傷ついた言葉3つ。 発達障害児を育てている私が実際に姑から言われて傷ついた言葉をご紹介。 2016.10.31 両親/義理両親人間関係発達障害児
人間関係 発達障害児は天才なのか。次男の特徴を見ていて気づいたこと。 発達障害児の特殊な能力は天才なのかはたまた…。自閉症スペクトラムの次男の特異な能力を見ていて感じた事について書いています。 2016.10.28 人間関係発達障害児
両親/義理両親 孫育てで両親とのトラブルを避けるために子育て世代が意識しておきたいこと。 孫育てのトラブルが増加中?!祖父母世代と子育て世代の意識の違いに原因があったと分かったお話を実体験から語っています。 2016.10.21 両親/義理両親人間関係
人間関係 発達障害児の記念撮影を成功させるコツ5つ。次男の誕生日と七五三の写真をスタジオアリスで撮ってきました。 発達障害児の記念撮影で苦労している方必見。自閉症スペクトラムの次男に試したところ、トラブルなく記念撮影ができたコツを5つご紹介しています。 2016.10.18 人間関係子供発達障害児
ご近所 【マンショントラブル】ご近所への苦情やクレームは慎重に。対処法を間違うと関係が悪化すると感じた実例。 分譲マンションでのご近所トラブルの実例をもとに、ますます関係が悪化する間違った対処法についてお話しています。元マンション管理組合理事長です。 2016.10.13 ご近所人間関係