人間関係

両親/義理両親

発達障害児を育てている母親が姑から言われて傷ついた言葉3つ。

姑による子育ての口出しに関しては以前も記事に書きました。 姑が嫁の子育てに口出ししたがるのはなぜか。嫁姑トラブルで見えてきた私なりの結論。 経験至上主義の姑の子育て観に対してはスルーをすべきという結論に至ったわけですが、その後もなにかとこち...
人間関係

発達障害児は天才なのか。次男の特徴を見ていて気づいたこと。

我が家の次男は現在4歳。自閉症スペクトラムと診断されています。 強いこだわりと激しい癇癪を特徴として持っています。 福岡市の療育園の年中クラスに通っていますが、最近同じクラスのママさんから次男の特徴について羨ましがられる事が多くなってきまし...
両親/義理両親

孫育てで両親とのトラブルを避けるために子育て世代が意識しておきたいこと。

「孫育て」という言葉をご存知でしょうか。 親の代わりに祖父母が孫の世話をすることですが、主に共働き世帯や一人親世帯の補助を祖父母が行う行為を指す言葉として最近では使われているようです。 実母は既に他界し実父は老老介護状態で、また義理両親は「...
人間関係

発達障害児の記念撮影を成功させるコツ5つ。次男の誕生日と七五三の写真をスタジオアリスで撮ってきました。

我が家の次男は現在4歳。自閉症スペクトラムと診断されています。 癇癪とこだわりが激しいのが特徴です。 そんな次男ももうすぐ5歳を迎えるということで、毎年恒例の記念撮影をスタジオアリスでしてきました。 お子さんの記念写真のスタジオ撮影で疲労困...
ご近所

【マンショントラブル】ご近所への苦情やクレームは慎重に。対処法を間違うと関係が悪化すると感じた実例。

「掲示物を個人で無断使用することはお控え下さい」 先日このような内容の文章が我が家にポスティングされていました。 我が家は約2年ほど前に新築の分譲マンションを購入しました。 幸いな事にご近所さんにも恵まれ、特にお互い苦情やクレームを言い合う...
人間関係

発達障害児の言葉を増やすにはなぞなぞが効果的?!言語聴覚士おすすめのその理由とは。

我が家の次男は現在4歳。自閉症スペクトラムと診断されています。 先日、次男が通っている療育園で言語聴覚士さんとの面談があった話を書きました。 子供の癇癪を減らすには家庭でのルール作りが効果的。落ち着きが出てきた我が家の次男の実例。 子供の癇...
人間関係

借金を繰り返す夫の特徴4つ。離婚寸前にまでなった知人夫婦をみていて感じたこと。

金銭問題で離婚危機にあるという夫婦の話を以前書きました。 金銭問題で離婚しないために結婚前にカップルでやっておきたい事とは? 夫婦は現在も別居はしていますが、離婚にまでは至っていない状態です。 そんないとこ夫婦と先日会う機会があったのですが...
ママ友

幼稚園のバスを待っている間のママ友との会話が続かない時に使いたいテクニック3つ。

「子供の園バスの送り迎え、しんどいなー」 このように感じているママさん、意外と多いのではないでしょうか。 子供にバタバタと朝の準備をさせて、幼稚園のバスが到着する場所まで連れて行くだけでも一苦労ではありますが、それ以上に苦痛に感じているのが...
人間関係

子供の癇癪を減らすには家庭でのルール作りが効果的。落ち着きが出てきた我が家の次男の実例。

我が家の次男は現在4歳。自閉症スペクトラムと診断されています。 こだわりと癇癪が強く、特に癇癪は一旦起こしてしまうと手がつけられなくなる程大暴れしてしまうので、親としてはほとほと手を焼いておりました。 「おりました」と過去形なのは、実はそん...
両親/義理両親

姑が嫁の子育てに口出ししたがるのはなぜか。嫁姑トラブルで見えてきた私なりの結論。

「子供達の様子をみているとイライラする」 先日、このような内容のメールを姑からいただきました。 事の発端は、私がとある相談を姑に持ちかけたことで、なぜか最終的には私の子育てに対するご指摘という形でブーメランが帰ってくる結果となってしまいまし...
子供

小学生の長男にDSをやらせた結果現れた影響3つと子供にゲームをさせる上で我が家が気をつけている事。

みなさんは、我が子にDSを買い与える派ですか?買わない派ですか? このような議論が巷で盛んだという話を聞いたのですが、子供にDSなどのゲーム機を買い与えるかどうかについてはご家庭により考え方が分かれるところだと思っています。 それぞれが我が...
子供

約束を守らない小学生に対して何をどう教えるべきか。3つの理解を促す事が大切だと気づいた体験談をまとめました。

「5時半までには帰ってきなさい」 先日、そう言って下校後に友達と遊びに行く長男を送り出した私。 その日は6時間授業だったので、帰宅自体もいつもより遅かったのですが、そのせいもあって長男からは… 「えー、それじゃあまり遊べない。6時まで」 と...
人間関係

子供の発達障害を周囲にカミングアウトすべきかどうか。私自身の経験から考えてみました。

「子供の発達障害って、周りにカミングアウトしてる?」 以前、次男が通っている療育園のママさん達との懇談中にこのような話題になりました。 次男は現在自閉症スペクトラムの診断名がついています。 療育園のママさんのお子さん達も、程度の差こそはあれ...
人間関係

【2016お盆】毒祖母が実家にいるのにそれでも私が毎年帰省する理由。

このブログをずっとご覧になっている方はすでにお分かりかと思いますが、私の祖母は相当な猛毒の持ち主です。 そんな毒祖母のいる実家に、この夏も帰省してきました。 内容がよく分からないという方は両親/義理両親や祖父母のカテゴリーをご覧になっていた...
ママ友

ママ友関係に疲れる人が陥りやすい思考パターン3つ。面倒くさい人間関係は考え方一つで変わるというお話。

ママ友って本当に必要?と思っている方へ。ママ友付き合いのコツを体験談を交えて書いています。
人間関係

感覚統合の訓練になる日常生活の動きや遊び5選。OT(作業療法士)学習会で学んだ事まとめ。

我が家の次男は現在4歳。年中から福岡市内にある療育園の単独通園に通っています。 自閉症スペクトラムの診断名がついており、言葉の遅れや癇癪・こだわりの強さが特徴としてみられます。 療育園では本当にいろいろな催しが企画されていて、発達障害に関す...
発達障害児

障害者施設で働くとはどういうことなのか。我が子が療育園に通う親として職員に求められる資質や心構えについて考えてみた。

相模原市の障害者施設「やまゆり園」で起きた信じがたい事件。ご存知の方も多いと思います。 26日午前2時半すぎ、相模原市緑区の障害者施設に刃物を持った男が侵入して入所者などが刺され、警察によりますと、これまでに15人の死亡が確認され、およそ2...
両親/義理両親

実家依存症の妻が増加中の原因とは?夫と家庭内トラブルに発展する前に親との関係を見直してみよう。

「週末はいつも子供と一緒に実家に帰ってるの」 周囲のママ友さんにも結構いるのではないでしょうか。実家大好きな人。 実家とはそう遠くない距離に住んでいながら、田植えや稲刈りなどのお手伝い要員や盆正月の行事以外には滅多に帰省しない私としては「実...
ママ友

ママ友とのグループLINE(ライン)はなぜ疲れるのか。やめたいのに続けてしまう理由と対策について考えてみた。

「グループLINE(ライン)作りませんか?」 子供の進学などで年度が変わる度に行われるのが、子供つながりで知り合ったママ友さんとの連絡先交換です。 最近では、無料通話アプリであるLINEをしているママさんが圧倒的に多く、連絡先交換ももっぱら...
人間関係

小学校のあいさつ運動に意味はあるのか。参加してみて気がついたその目的や効果とは。

先日、長男の小学校のあいさつ運動に参加してきました。 子供たちが登校する朝の時間帯に、校門の前に立ち、児童たちに挨拶をするというあいさつ運動。 私自身、このあいさつ運動に参加するというのは初めての経験で、ちょっと楽しみでもあった反面、「暴れ...