おでかけ情報 【北九州市】子どもの館HOW!?の体験レポート。家族みんなが低価格で遊び倒せるおすすめスポットでした。 北九州市にある「子どもの館」という遊び場に行ってきました。 自閉症スペクトラムの次男が通う療育園ママさんから… と評判を聞いていて、一度は訪れてみたかった私。 ただ、事前に聞... 2017.08.25 おでかけ情報福岡あそび
発達障害児 【発達障害】自閉症スペクトラムの次男がパニックになった時の我が家の対処法。 自閉症スペクトラムと診断されている我が家の次男。 こだわりと癇癪(かんしゃく)が非常に強いという特性があります。 こだわりにかんしては、年齢が上がるにつれ緩和してきている部分もあるのですが、今でも対応に苦... 2017.08.16 発達障害児
おでかけ情報 平戸たびら温泉「サムソンホテル」に家族旅行で宿泊。名物の夕食バイキングを口コミレポートします。 佐世保・平戸への旅行では、サムソンホテルに宿泊しました。 場所は、平戸大橋からさほど遠くない小高い場所にあります。 翌日は平戸観光を予定していたので、利便性を考えてこちらのホテルを選びました。 ... 2017.08.11 おでかけ情報ビュッフェ・食べ放題長崎あそび長崎県
おでかけ情報 【佐世保】九十九島水族館「海きらら」体験レポート。こだわりの強い発達障害児でも楽しめた施設の特徴とは? 海賊遊覧船みらいに乗ったあとは、九十九島水族館「海きらら」にも行ってきました。 【佐世保】夏休み限定「海賊遊覧船みらい」の冒険クルージング体験レポート。海きらら水族館とセット利用がお得。 同じく九十九島パールシー... 2017.08.09 おでかけ情報長崎あそび
おでかけ情報 【佐世保】夏休み限定「海賊遊覧船みらい」の冒険クルージング体験レポート。海きらら水族館とセット利用がお得。 九十九島パールシーリゾートで乗れる海賊遊覧船みらいの冒険クルーズに乗った体験記です。 2017.08.04 おでかけ情報長崎あそび
人間関係 「発達障害の人間は社会的に何の役にも立たない」というブログ記事を読んでの私感。 発達障害に対する挑戦状のようなブログ記事を目にしたので、自閉症スペクトラム児を育てている私がこっそり反論しました。 2017.07.27 人間関係発達障害児
発達障害児 発達障害のグレーゾーン・凸凹(デコボコ)発達の子どもと親が直面しやすい問題点とは。 発達障害なのかどうかが分かりにくい子、成長スピードの差が大きい子とその親が感じやすい問題点について、発達凸凹児の次男との生活からみえてきたことを綴っています。 2017.07.20 発達障害児
発達障害児 放課後等デイサービスの選び方。療育型・運動型・お勉強型・アットホーム型タイプ別の特徴まとめ。 放課後等デイサービスには、大きく分けて4タイプがあります。我が子に合った施設を選ぶために、実際に見学してきましたので、タイプ別の特徴をまとめてみました。 2017.07.12 発達障害児育児
ママ友 あのママ友はなぜ無視をするのか。理由と対応について経験から考えてみた。 ママ友からの辛い無視には原因があります。無視の種類による原因の見つけ方について、各地の幼稚園を渡り歩いてきた転勤族ママの私が経験談から語っています。 2017.07.07 ママ友人間関係
発達障害児 特別支援学級で発達障害児はどう過ごしているのか。教材は?雰囲気は?小学校見学の感想まとめ。 自閉症スペクトラムの我が子の就学で悩む主婦が、小学校の特別支援教室に見学に行った時の話をまとめています。雰囲気や学習環境がどのような感じだったのかをまとめています。 2017.07.05 発達障害児育児
ビュッフェ・食べ放題 福岡市のホテルランチビュッフェランキング。目的別に主婦が口コミレポートします! ランチビュッフェ好きな主婦が、これまで訪れたホテルランチビュッフェを目的別にランキングしてみました。どういう特徴があるのか、おすすめ利用シーン毎にまとめています。 2017.07.03 ビュッフェ・食べ放題福岡県
人間関係 【発達障害】子どもの多動症ってどんなもの?自閉症スペクトラムの次男の様子からみえてきた原因と対策。 発達障害児に多い多動症とはどのような症状なのか。自閉症スペクトラムの次男をみていて気づいた多動の原因や予防用についてまとめています。 2017.06.29 人間関係発達障害児育児
ビュッフェ・食べ放題 【福岡天神】ソラリア西鉄ホテル「トランスブルー」ランチバイキング口コミレポート。10%OFFクーポン券でお得に堪能。 福岡市の天神にあるソラリア西鉄ホテルのレストラン「トランスブルー」の平日ランチバイキングレポートです。お得なクーポン情報もあります。 2017.06.25 ビュッフェ・食べ放題福岡県
発達障害児 特別支援学校はどんなところ?発達障害の次男の就学にむけて見学に行ってみた感想。 特別支援学校とはどのような学校なのか。子どもは何をしてどう一日を過ごしているのか。独自の取り組みなど、学校見学をして実際に学んできたことをまとめています。 2017.06.15 発達障害児育児
人間関係 【福岡市】放課後等デイサービスってどんな施設?対象者・利用方法・費用について役所に聞いてみました。 放課後等デイサービスとはどのようなものなのか?利用するには?費用は?など、福岡市の放課後等デイサービスについて就学をひかえた自閉症スペクトラム児を育てている私がまとめてみました。 2017.06.05 人間関係発達障害児育児
ビュッフェ・食べ放題 アゴーラ福岡山の上ホテル「メインダイニングカバーナ」ランチビュッフェ口コミレポート。アーリープランが1500円で超お得。 福岡山の上ホテル「カバーナ」のランチビュッフェレポートです。お料理写真豊富に詳細にご紹介しています。 2017.05.31 ビュッフェ・食べ放題福岡県
人間関係 【発達障害】ことばの遅れがみられる子どもへの接し方。大人ができる8つの工夫。 言葉に遅れがみられる子どもに対して大人ができる関わり方の工夫をまとめています。視覚優位の発達障害児向けの内容ではありますが、乳幼児期からできる対応についても書いています。 2017.05.26 人間関係発達障害児
ママ友 私が一人ぼっちのママ友をみてもかわいそうと思わなくなった理由。 一人ぼっちのママ友はかわいそう?変わってる?おひとり様でいる理由にはいろいろな事情があるのです。 2017.05.22 ママ友人間関係
ママ友 嫌い・苦手なママ友との付き合い方。おさえておきたい3つのポイントとは。 付き合いづらいママ友とはどのように接していくべきなのか。幼稚園の転園を繰り返して、沢山の個性的なママ友さんをみてきた元転勤族の私が語っています。 2017.05.16 ママ友人間関係